お口の中の話 顎関節症 口を開けづらい、顎が痛い! 2023年9月12日 admin https://www.wan-wan.jp/blog/wp-content/uploads/2023/04/g_logo.png いりふね歯科 顎関節症とは、「口を開けると痛む」「口が開かない」 「音がする」といった症状がでる顎の疾患です。特に 若い女性に見られます。 放置していると、首や背中、腰の痛 …
こどもの話 子どもの指しゃぶり 2023年8月31日 admin https://www.wan-wan.jp/blog/wp-content/uploads/2023/04/g_logo.png いりふね歯科 自分の指を吸う「指しゃぶり」は赤ちゃんにとって 大変気持ちのいいことのようで、不安をやわらげてくれたり 気持ちを落ち着かせてくれるものと言われています。 …
こどもの話 「虫歯菌がうつる」母子感染に注意! 2023年8月3日 admin https://www.wan-wan.jp/blog/wp-content/uploads/2023/04/g_logo.png いりふね歯科 虫歯の原因である「虫歯菌」 実は生まれたての 赤ちゃんの口の中には虫歯菌が存在しません。 その状態のままなら歯が生えてくる頃になっても 虫歯にはなりませんが …
お口の中の話 お口は健康維持のスタートライン 2023年7月22日 admin https://www.wan-wan.jp/blog/wp-content/uploads/2023/04/g_logo.png いりふね歯科 介護を必要とせず自立して生活できる期間を 健康寿命といいますが、厚生労働省の調査によ ると実際の平均寿命との差が約8年から12年ある ということです。つまりそ …
歯とからだ 口から始めるメタボ対策 2023年7月5日 admin https://www.wan-wan.jp/blog/wp-content/uploads/2023/04/g_logo.png いりふね歯科 メタボリックシンドロームの状態を放っておくと動脈硬化が 急速に進行し、脳血管疾患や心疾患、ひいては認知症などの 合併症を引き起こす原因になります。 このメタ …
新機種 口腔内スキャナーiTero(アイテロ5D)の導入のお知らせ! 2023年6月21日 admin https://www.wan-wan.jp/blog/wp-content/uploads/2023/04/g_logo.png いりふね歯科 当院では、口腔内スキャナー「アイテロ5D」を導入し、インビザライン GOシステムによるマウスピース矯正治療を開始しました。 …
歯の衛生週間 6月4日から10日までは、歯の衛生週間 2023年6月7日 admin https://www.wan-wan.jp/blog/wp-content/uploads/2023/04/g_logo.png いりふね歯科 毎年、6月4日から10日までは、歯の衛生週間として、 お口の中の健康増進についての啓発活動が行われています。 歯と全身の健康について、現在では、歯の本数と全身の …
歯とからだ よく噛む事の効果について! 2023年5月31日 admin https://www.wan-wan.jp/blog/wp-content/uploads/2023/04/g_logo.png いりふね歯科 私たちが普段何気なく行っている「噛むこと」で 脳が活性化するといわれています。 噛むという行為は単に食べ物を噛み砕くだけでなく 脳の中の様々な部分を活性化さ …
学術 口呼吸は危険がいっぱい! 2023年5月23日 admin https://www.wan-wan.jp/blog/wp-content/uploads/2023/04/g_logo.png いりふね歯科 コロナ禍が落ち着いたとはいえ、まだまだマスク生活が長引く 昨今、口呼吸をする人が増えているようです。 口呼吸が癖になると、感染症にかかりやすくなったり口臭の …
診療 ブログ始めました。 2023年5月17日 admin https://www.wan-wan.jp/blog/wp-content/uploads/2023/04/g_logo.png いりふね歯科 おはようございます! いりふね歯科 院長の入船英綱と申します。 お口の中の健康管理についての情報を定期的に 発信していきたいと思います。 次回から、週1回 …