BLOG
院長ブログ
こどもの話

子どもの指しゃぶり

いりふね歯科ロゴ

  自分の指を吸う「指しゃぶり」は赤ちゃんにとって

大変気持ちのいいことのようで、不安をやわらげてくれたり

気持ちを落ち着かせてくれるものと言われています。

 注意してみていると、ただ、指をくわえるとき、しっかり

吸い込んでいるとき、また嚙むようにしているときとさまざま

です。しゃぶる指は親指が多いですが、他の指の場合もあります。

赤ちゃんの指しゃぶりをよく見てみましょう。

   大きくなってもおしゃぶり、指しゃぶりがやめられない

泣いている赤ちゃんのお口におしゃぶりをくわえさせるとピタッと

泣き止む事があります。おしゃぶりはむずかったり泣いている赤ちゃん

をなだめる為にとても便利なアイテムです。しゃぶる行為が当たり前の

赤ちゃんの時期には上手に使いましょう。

ただし、おとなしくしているからといって、長時間おしゃぶりを与えておく

事は好ましくありません。

乳歯が生え揃う2~3歳のころには、お口の動きも「吸う」「しゃぶる」から

「噛む」ことに変わり、おしゃぶりはそろそろ卒業したい時期です。

   指しゃぶりがやめられ子、歯並びは大丈夫?

3歳を過ぎて乳歯が生え揃った後も指しゃぶりが続くと、歯並びや歯の嚙み合わせ

への影響が出やすくなります。

具体的には、上の前歯が突き出たり、上あごの幅が狭くなったりします。

できれば永久歯が生え始めるころまでにやめさせましょう。

しかし、𠮟ったり強制的に指しゃぶりをやめさせると、他の癖に移ってします

事もあります。

おしゃべりや親子の触れ合いの機会を増やすことで、指への意識がいかなくなり

自然に指しゃぶりの回数は減っていくと思います。